
2010年05月13日
lavender

おはようございます!!
今日も朝は少し肌寒いですがいい天気ですね

先日
neiのハラッパマルシェに出店されていた花屋さんで買った
lavenderです☆
ラベンダーは初めて買ったんですが
けっこう好評です〜!!
紫はよく見るみたいなのですがピンクが珍しいね〜と言われます☆
花言葉は 「あなたを待っています」「期待」
効能は 鎮痛や精神安定、防虫、殺菌などに効果、
があるみたいです。
この他にもバラやランなど家に咲いたからといって頂いた花も飾らせてもらっています☆
花が一輪あるだけで部屋の雰囲気ががらりと変わり和ませてもらいます。。

花を飾れる事に「感謝!!」
何事も感謝する気持ちが大事だなと感じる今日この頃です。

さて
今日も一日がんばりましょう!
ではまた

2010年03月30日
サクラサク
ご無沙汰しております。
久々の更新!
毎回観て頂いてる皆様ありがとうございます!!
感謝!感謝!
もう少しブログの更新率あげていけたらと思いますがなかなか(苦笑)
頑張ります☆
話は変わりまして写真は、「桜」です!
整骨院の近所も桜が満開です。
大牟田の 桜の名所も何カ所かあると思いますが
その1つ 甘木山も 今、満開みたいです。
ただ今年は 肌寒いので花見には 長時間いるとキツいみたいです・・・
花見の際は 風邪引かないように 寒くない格好で!!
それと季節の変わり目という事もあって
最近、「ぎっくり腰」
の方が多いような気がしますので
皆様もお気をつけ下さい☆
2010年02月25日
臥龍梅
昼休みに
やっと行ってきました〜
普光寺 の臥龍梅!!
今日は、あんまり天気もよくなかったのですが、
こられている方も多かったですよ〜
登る途中は 坂 坂 坂で 階段で
なかなか大変でした

運動不足の人にはこたえるはずです(笑)
僕はもちろん運動しすぎなくらいやってるので大丈夫でしたが
登りきると
辺り一面の梅の花が!!
臥龍梅めちゃくちゃ綺麗でした!!
湧き水もあって
これ美味しいです。
やっと行けた
普光寺の
臥龍梅
満喫してきました!
まだ行かれてない方は
雨が降る前にいかれるといいですよ〜
タグ :臥龍梅
2010年02月24日
梅の花

少しですが
梅の花を飾りました。
この梅の花
整骨院の敷地の
端っこに植えてるやつを少し切ってきたやつなんです
梅の花をみると
春も近づいて来ているなぁって思います☆
大牟田では
『臥龍梅』という
普光寺の梅が有名です。
もうすぐ満開!?なんじゃないかな
なかなか
見に行けず終いで今年こそは〜↑
って毎年思っています(笑)
今年こそは臥龍梅見に行けたらと思います!
2009年12月09日
orangeのガーベラ

気がつけば12月
師走デス。
1年があっという間のような気がします。
今年も残すところ後僅かです(^-^)
師走は何かとバタバタします…
忘年会とか(笑)
忘年会とか
忘年会です
まぁ忘年会シーズンって事ですね(・∀・)
飲みすぎには気をつけましょ
話は変わりますが
今週はorangeのガーベラを飾っています。
orangeのガーベラ
花言葉は
神秘・冒険心・我慢強さ!
効能!?が
胃腸が弱い・食欲不振に効くそうです。
あまりにも鮮やかな色だったので
写メラマンになって
載せてみました。
ではまた〜
2009年11月10日
Beautiful!!!!!

先日
稗島珈琲店に
お邪魔したときに
お店に
飾ってある
薔薇の花が
あまりに
大きく
綺麗だったので
写真をとらせてもらいました*
お店にこられている
お客様が作られているそうです。
南関で
5月と10月に
バラ展が開かれているみたいなので
次に開かれる
5月に
お邪魔してみたいと思います。
The beautiful one is thorny

2009年07月21日
ひまわり

天気が
あまりよくなくてパッとしませんが
明日の皆既日食は
みれるんでしょうかね!?
さて
話はかわりますが
ひまわりを
いただいたので
飾っています。
゛ひまわり゛夏ってカンジがして大好きです☆
2009年05月27日
ユリと紫陽花

ユリと紫陽花。
これまた色鮮やかです。
そういえば
福岡
もうすぐ梅雨入りするみたいです。
平年
6月5日が九州北部は梅雨入りらしいですが
今年も大体同じみたいですね
梅雨(--;)
髪の毛がクルクルなるので苦手です(^^;)
それと
梅雨は身体の調子が悪くなりやすいので
皆様、体調管理には十分お気をつけください。