2010年06月18日
腓返り。。。
こんにちは
最近は
W杯のおかげで寝不足です(笑)でも4年に1度のお祭り
日本もカメルーンに勝ったし寝不足に負けず楽しみたいと思います!

明日のオランダ戦も勝つといいですね〜
そんなW杯を観ていて試合の途中、選手が
「足がつる」 (腓返り)たりしています。

そして最近よく 「なぜ?腓返りは起こるんですか?」
「私、足がツリやすいんですけどなんでですか?」と
よく質問されるのでこれは次のブログのお題で書くしかないな。と思いました(笑)
なので今日は腓返りの話。
腓返り=筋肉が痙攣(けいれん)を起こし、ひきつること。こぶらがえり。
足がツる原因の多くは 筋肉の疲労によるもので
スポーツ選手による過度のトレーニングなどによって起こります。
立ち仕事。デスクワークこれは、疲労+重力の関係で起こりやすくなります。
その次に 血行不良による 冷え これは女性に多く 女性の方が男性より代謝が低いのが原因。
そして、これからの季節。
多量の 汗をかきます。
発汗によって脱水症状になると カリウム マグネシウム カルシウム といったものが不足しバランスがくずれ、
神経や筋肉が 興奮 し
つりやすくなります。
スポーツ選手はこれからの季節
水分補給/栄養補給には十分気を配りましょう☆
腓返りは、この他にも起こりうる原因が、多数ありますので、気になる方は聞いてみてくださいね☆
それではまた

最近は
W杯のおかげで寝不足です(笑)でも4年に1度のお祭り

日本もカメルーンに勝ったし寝不足に負けず楽しみたいと思います!

明日のオランダ戦も勝つといいですね〜
そんなW杯を観ていて試合の途中、選手が
「足がつる」 (腓返り)たりしています。

そして最近よく 「なぜ?腓返りは起こるんですか?」
「私、足がツリやすいんですけどなんでですか?」と
よく質問されるのでこれは次のブログのお題で書くしかないな。と思いました(笑)
なので今日は腓返りの話。
腓返り=筋肉が痙攣(けいれん)を起こし、ひきつること。こぶらがえり。
足がツる原因の多くは 筋肉の疲労によるもので
スポーツ選手による過度のトレーニングなどによって起こります。
立ち仕事。デスクワークこれは、疲労+重力の関係で起こりやすくなります。
その次に 血行不良による 冷え これは女性に多く 女性の方が男性より代謝が低いのが原因。
そして、これからの季節。
多量の 汗をかきます。
発汗によって脱水症状になると カリウム マグネシウム カルシウム といったものが不足しバランスがくずれ、
神経や筋肉が 興奮 し
つりやすくなります。
スポーツ選手はこれからの季節
水分補給/栄養補給には十分気を配りましょう☆
腓返りは、この他にも起こりうる原因が、多数ありますので、気になる方は聞いてみてくださいね☆
それではまた

Posted by sta14 at 13:50│Comments(3)
│身体の事
この記事へのコメント
今日はオランダ戦、
明日の朝は全身つってるんじゃ…!
とても心配なさすらう女です(笑)
明日の朝は全身つってるんじゃ…!
とても心配なさすらう女です(笑)
Posted by さすらう女 at 2010年06月19日 09:46
今日はほんとうに失礼しました!
突然のS太さんとの遭遇で
しばらく汗が止まらず…(笑)
一緒にいた男性は
よかよかで知り合った方ですよ~
見えない糸で繋がってる3人でしたね。
突然のS太さんとの遭遇で
しばらく汗が止まらず…(笑)
一緒にいた男性は
よかよかで知り合った方ですよ~
見えない糸で繋がってる3人でしたね。
Posted by さすらう女 at 2010年06月19日 15:51
オランダ戦応援しすぎて全身つりそうです(笑)
今日は、かなりビックリしました!!(笑)
偶然いたキレイなお姉さんがさすらう女さんだったとは…
僕もあの後、汗がしばらく止まりませんでした~
クマ吉さんって方ですか?世の中どこで繋がっているかわりませんね~
今日は、かなりビックリしました!!(笑)
偶然いたキレイなお姉さんがさすらう女さんだったとは…
僕もあの後、汗がしばらく止まりませんでした~
クマ吉さんって方ですか?世の中どこで繋がっているかわりませんね~
Posted by S太 at 2010年06月20日 00:53