2011年08月23日

形と痛み

こんにちは!

久しぶりに身体の事でも

今日のお題は


 形と痛み

ここでの形とは

姿勢/歩き方/関節(膝や肘/肩の位置や骨盤の角度)の事です。

患者さんを診ていて 

形と痛みは比例する とよく思います。


形が悪くなれば 痛みがヒドくなっている事が多く

日常生活の中で転んだり捻ったり、急に痛みが出て来たり

スポーツをしている際も怪我をする確率も高くなります。

もちろん形が悪くなっている方の中には痛みが出ていない方もいますが

それは身体の中での関節や骨の位置がたまたま痛みが出ない角度に収まっているだけにすぎない事が多いので

早めに形と位置(関節や骨)を正常な角度/位置に戻す事は大切なことです。

形が悪くなってくると

普通に歩こうとして歩けなかったり転ぶ事だってありえます。


歩く時も 背筋を伸ばして美しい姿勢で歩く

という事が出来ている方は痛みが少なく

逆に背中を丸めて身体を小さくして歩いている方は、

すごく痛みが出ているんじゃないかなと思います。


皆さんの身体の形/姿勢/歩き方 はどうですか?


いつまでも美しいスタイルで痛みのない生活を目指しましょう!



形と痛み



同じカテゴリー(身体の事)の記事画像
骨盤の話し。
外反母趾
梅雨の話
vinegar
夏本番!!熱中症予防。
腓返り。。。
同じカテゴリー(身体の事)の記事
 骨盤の話し。 (2012-04-03 18:55)
 外反母趾 (2011-08-02 16:24)
 梅雨の話 (2011-06-22 20:00)
 vinegar (2010-11-18 12:04)
 夏本番!!熱中症予防。 (2010-07-22 07:00)
 腓返り。。。 (2010-06-18 13:50)

この記事へのコメント
身体の形、姿勢、歩き方…
どれもだめだめです…(笑)
自分でゆがんでる自覚もはっきりと…
Posted by 桜子 sakurako at 2011年08月24日 11:28
桜子さん

お大事に☆

目指せ美スタイル!!
Posted by sta14sta14 at 2011年08月25日 17:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。