
2011年06月20日
巻誠一郎 選手
巻選手が経営するフットサル場 カベッサ のMさんから
整骨院に巻誠一郎選手のジェフ時代のユニホームを頂きました

熊本が生んだ ゛スーパースター゛
巻選手と言えば勝負強く身体を張ったプレーが持ち味で僕も大好きな選手です

今は怪我をされているみたいなので
復活して活躍される事を楽しみにしています


Mさん Obrigado!!
2010年07月06日
教え

こんにちは、今日は最近、心に響いた教えというか言葉を紹介したいと思います。
ある方のブログに載っていたものです。
子供の育て方として、
乳児期は、肌を離さない。
歩き出したら、手を離さない。
もう少し大きくなったら、目を離さない。
思春期になったら、心を離さない。
もちろん、大人になってもね。
ぜひ、そんな育て方をしてください。
とありました。
僕自身まだ子供を育てたことはありませんが
でも、大事だな〜と
手をかけるという事。
甘やかすのではなくて 時には優しく 時には厳しく
賢明に 教え育てていくということ
当たり前のことなのかもしれませんが
心に響きました。
さて
まずは自分自身 日々精進 日々勉強 して行かないとですけどね

2010年04月08日
Obrigado!! 2周年!!

たなか整骨院
2周年となりました。
整骨院を始めてたくさんの人との出会いがありました。別れもありました。笑顔もみれています。涙もありました。
いろんなドラマが観れています。
それもこの仕事のやりがいだ。
1日1日が勝負だと思ってやっています。
1人1人の治療が勝負だと思ってやっています。
おかげ様で1年1年があっという間に過ぎていくように感じます。
こんなにわかりにくい場所にもかかわらず遠方から来て頂いている患者さん。
痛みに困って笑顔がなくなっている患者さん。
1人でも多くの患者さんの笑顔がみれる用に
これからもそんな思いを込めて治療していきたいと思います。
それでは
ありったけの 思いを込めて
Obrigado!!
たなか整骨院
2009年11月06日
炬燵に蜜柑

大牟田では
上内みかんが
有名です。
一口にみかんと言っても
いろいろな種類があるみたいですね↑
頂いたのは
マルチみかん★
美味しかったです!
Obrigado !!
最近冷え込んできて
コタツに蜜柑の季節になってきました。
暖かい格好をして
風邪ひかないようにしようと思います。
2009年10月13日
2009年07月24日
フィジコ デ フッチボール

週末。
試合で、百道に行ったとき
フィジコ デ フッチボールの皆さんに
試合前に
コンディショニングを
整えてもらいました!
治療の仕方もたくさんあり、人それぞれで違うので
勉強になります。
治療するのも勉強。
治療してもらうのも勉強。
日々、勉強で頑張っていきたいと思います!
フィジコ デ フッチボールの皆さん
Obrigado!!
2009年06月17日
2009年04月08日
1周年

頂いた花です☆
たなか整骨院を
はじめて1年が経ちました☆
1年
あっという間に過ぎたように思えます。
毎日を大事に
日々、勉強
そして
Obrigado !を忘れずに
やっていきたいと思います。
これからも
『たなか整骨院』
宜しくお願いします☆