2010年05月11日
WORLD CUP 2010メンバー発表!!

たまにはスポーツの事でも
ということで
日本のサッカーファンが注目していた
FIFA WORLD CUP 2010 in SOUTH AFRICAの
日本代表23名が発表されましたね!!
どうでしょうか?
岡田監督らしい選出だったんじゃないでしょうか〜?
自分的に
1つ付け加えれるならば King KAZUこと 三浦知良選手を
選手でも
コーチでも
スタッフでも
いいので入れて欲しかったですね。
あのサッカーの母国イングランドは怪我をして出れないベッカムをスタッフで入れるという粋な情報がニュースに載っていました(本当に入るかわかりませんが)
あのサプライズ落選から12年 今度はサプライズ招集!!となっていれば
日本中が元気をもらえたんじゃないかなと思います!
もちろんスポーツしかもWORLD CUPなので
結果も求められるっていう事は重々わかっていますが
23名。。。という枠。
サッカーなので
全員試合に出れるわけではありません。
レギュラー
試合の途中で出て流れを変える選手。
けが人が出たときのサポート選手などなど
選手1人1人にはいろいろな役割があります。
経験や姿勢でチームを盛り上げて引っ張るベテラン枠
というのがあっても良かったんじゃないでしょうか?
そういう役割があった方がプラスに働く時もあるんじゃないかなとおもいます。
とまぁ賛否両論あるとおもいますが
サッカーはチームスポーツ
チームが1つになってこそ個人個人が活きてくると思うので
選ばれた選手には
精一杯 頑張ってきて欲しいと思います!
長くなってきましたね
サッカーの事になると何時間でも話せる気がする(苦笑)
それではこの辺で
Boa Sorte 日本!!

2010年05月10日
ハラッパマルシェ10
ハラッパマルシェに行ってきました☆
天気も晴れすぎず過ごしやすい天気で気持ちよかったです

会場はこんなカンジ。
65店舗!!
キルモノ ミルモノ カザルモノ キクモノ タベルモノ フレルモノ オクルモノ・・・
全ては、手から生まれたあたたかなモノばかり。
稗島珈琲店
コーヒー美味しいですよ!!この日は行列も出来ていました!
お花屋さんなどなど

お馴染みのちびっ子たちにも囲まれて癒されました

ハラッパマルシェ当日はたくさんの人たちと会う事が出来て楽しかったです!
次の開催がまた楽しみになりました!
2010年05月01日
バラ展
GW皆さまいかがおすごしでしょうか?
今日は診療を終えてから
南関町で開催されているバラ展に行って参りました。

どのバラも本当に大きくてきれいな物ばかり!!
普段、お店に売ってあるバラとはぜんぜん迫力が違いました。
バラっていうのはこういうのをいうんだな~
としみじみ。
一輪一輪違う顔でご挨拶☆
ご覧になりたい方は
5月1日(土)~5日(水)
9:30~16:30
豊前街道南関御茶屋跡にて
入館料:200円(抹茶・お干菓子付)
まで展覧されているみたいなので
足を運んでみてはいかがでしょうか~!!

今日は診療を終えてから
南関町で開催されているバラ展に行って参りました。

どのバラも本当に大きくてきれいな物ばかり!!
普段、お店に売ってあるバラとはぜんぜん迫力が違いました。
バラっていうのはこういうのをいうんだな~
としみじみ。
一輪一輪違う顔でご挨拶☆
ご覧になりたい方は
5月1日(土)~5日(水)
9:30~16:30
豊前街道南関御茶屋跡にて
入館料:200円(抹茶・お干菓子付)
まで展覧されているみたいなので
足を運んでみてはいかがでしょうか~!!

2010年04月27日
GWのお知らせ!!

☆GWのお知らせ☆
29日(木) 午前(予約制にて診療)
30日(金) 通常通り
1日(土) 通常通り(14:00まで)
2日(日) 休診
3日(月) 休診
4日(火) 休診
5日(水) 午前(予約制にて診療)
6日(木) 通常通り
となっておりますのでお間違えのないようにお願い致します。
皆様、良いゴールデンウィークを!!
たなか整骨院
2010年04月23日
ハラッパマルシェ

お知らせ!!
ハラッパマルシェ
というイベントが
5月9日に
宮部の森(大力うどん裏)カフェnei横
の原っぱであります。
福岡県大牟田市宮部155−1
0944(56)0026
マルシェとはフランス語で市場の意味。
今回は10回目
90店舗の応募の中。
65店舗が厳選されて出店するそうです。
珈琲屋さんからパン屋さん
食べ物屋さんもたくさん出店されるみたいですよ
雑貨屋さんに洋服屋さん。
マッサージブースまで幅広く。
出し物は全て手作りのもの限定!
奥さんや彼女さんとのデート。
家族や友達との思いで作りに。
それぞれの「想い」をもって
手作りの市場へ是非お越し下さい。
当日は会場にいるので
是非見かけたら声をかけて下さいね〜

整骨院にもフライヤーを置いているので
気になる方は持って帰られてください

それではまた〜
2010年04月15日
町のパン屋さん
今日は
町のパン屋さんの紹介です!
Franchesca & co.
こだわりのパン屋さん!!
パンはめちゃくちゃ美味しいですよ〜
ハード系のパンで写真だと


こんなカンジですな
食べてみると解ります!
大牟田でいう。「ぎゃんうまか〜」パンです☆
女性の店主さんも気さくで話しやすい方でした。
1度、足を運んでみる価値ありです!!
〒836-0853
福岡県大牟田市上町2-8-5
SHOP OPEN sat/sun/mon
am10:00~pm7:30

tel/0944-52-0888
fax/0944-54-5258
町のパン屋さんの紹介です!
Franchesca & co.
こだわりのパン屋さん!!
パンはめちゃくちゃ美味しいですよ〜
ハード系のパンで写真だと


こんなカンジですな

食べてみると解ります!
大牟田でいう。「ぎゃんうまか〜」パンです☆
女性の店主さんも気さくで話しやすい方でした。
1度、足を運んでみる価値ありです!!
〒836-0853
福岡県大牟田市上町2-8-5
SHOP OPEN sat/sun/mon
am10:00~pm7:30

tel/0944-52-0888
fax/0944-54-5258
2010年04月08日
Obrigado!! 2周年!!

たなか整骨院
2周年となりました。
整骨院を始めてたくさんの人との出会いがありました。別れもありました。笑顔もみれています。涙もありました。
いろんなドラマが観れています。
それもこの仕事のやりがいだ。
1日1日が勝負だと思ってやっています。
1人1人の治療が勝負だと思ってやっています。
おかげ様で1年1年があっという間に過ぎていくように感じます。
こんなにわかりにくい場所にもかかわらず遠方から来て頂いている患者さん。
痛みに困って笑顔がなくなっている患者さん。
1人でも多くの患者さんの笑顔がみれる用に
これからもそんな思いを込めて治療していきたいと思います。
それでは
ありったけの 思いを込めて
Obrigado!!
たなか整骨院
2010年03月30日
サクラサク
ご無沙汰しております。
久々の更新!
毎回観て頂いてる皆様ありがとうございます!!
感謝!感謝!
もう少しブログの更新率あげていけたらと思いますがなかなか(苦笑)
頑張ります☆
話は変わりまして写真は、「桜」です!
整骨院の近所も桜が満開です。
大牟田の 桜の名所も何カ所かあると思いますが
その1つ 甘木山も 今、満開みたいです。
ただ今年は 肌寒いので花見には 長時間いるとキツいみたいです・・・
花見の際は 風邪引かないように 寒くない格好で!!
それと季節の変わり目という事もあって
最近、「ぎっくり腰」
の方が多いような気がしますので
皆様もお気をつけ下さい☆
2010年03月16日
モノマネ先生

おばあちゃんについて
ちびっ子たちがけっこう来てくれるんですが
いいですね〜
子供は↑
無邪気な 笑い声に
パワーを貰えます☆
今日もHinaちゃん
お母さんに
ついて来てくれたのですが
車から降りるなり
『S太先生ガハハハ〜』って叫びながら
走ってきます(笑)
走ってきます(笑)
そして
僕めがけてダイブ(笑)
最近は慣れてきて
モノマネまで披露してくれます◎
お気に入りは
上島さんのクルリンパと
保育園の友達
ヒロ君のモノマネ"
彼女もってます!!
そのセンスは
おば 譲りでしょう(笑)
Hinaちゃん
また笑わせてね〜!
あー
パワーもらったな!!
Obrigado !!
2010年03月02日
三池初市
お昼休みに
初市に行って参りました。
なんか最近昼休み、外によくでてるような気がします(笑)
曇りだったんですが
昨日が雨だったせいか、けっこういたと思います☆(初市は3月1日と2日の2日間)

はしまきに
たこ焼き
いちご飴に
わたがし
今年は肉巻おにぎりの出店が多かったな〜

お猿さんも芸をして賑わしていました♪

この前の 長崎のランタン祭りと比べると人は少なかったですが
僕にとっては小さいころから行っている大好きな
お祭りです☆
初市に行って参りました。
なんか最近昼休み、外によくでてるような気がします(笑)
曇りだったんですが
昨日が雨だったせいか、けっこういたと思います☆(初市は3月1日と2日の2日間)
はしまきに
たこ焼き
いちご飴に
わたがし
今年は肉巻おにぎりの出店が多かったな〜
お猿さんも芸をして賑わしていました♪
この前の 長崎のランタン祭りと比べると人は少なかったですが
僕にとっては小さいころから行っている大好きな
お祭りです☆
2010年02月25日
臥龍梅
昼休みに
やっと行ってきました〜
普光寺 の臥龍梅!!
今日は、あんまり天気もよくなかったのですが、
こられている方も多かったですよ〜
登る途中は 坂 坂 坂で 階段で
なかなか大変でした

運動不足の人にはこたえるはずです(笑)
僕はもちろん運動しすぎなくらいやってるので大丈夫でしたが
登りきると
辺り一面の梅の花が!!
臥龍梅めちゃくちゃ綺麗でした!!
湧き水もあって
これ美味しいです。
やっと行けた
普光寺の
臥龍梅
満喫してきました!
まだ行かれてない方は
雨が降る前にいかれるといいですよ〜
タグ :臥龍梅
2010年02月24日
梅の花

少しですが
梅の花を飾りました。
この梅の花
整骨院の敷地の
端っこに植えてるやつを少し切ってきたやつなんです
梅の花をみると
春も近づいて来ているなぁって思います☆
大牟田では
『臥龍梅』という
普光寺の梅が有名です。
もうすぐ満開!?なんじゃないかな
なかなか
見に行けず終いで今年こそは〜↑
って毎年思っています(笑)
今年こそは臥龍梅見に行けたらと思います!
2010年02月23日
顎関節症
こんにちは〜
今日は
顎関節症について書いていきたいと思います。

顎関節症 皆さんはこの単語。身近に感じる方とそうでない方がいると思いますが
簡単にいうと
あごの関節(顎関節)周辺に何らかの異常がある「あごが痛い」「あごが鳴る」「口が開けづらい」などが主な症状がある疾患で、
原因はいくつかあり状態も異なります。
「硬いものを食べたらあごが痛くなったでもしばらくしたら治った」という軽い症状のものは
放っておいても自然に治るものもあり、必ず悪化していくという疾患ではありません。
患部を安静にする、問題のある生活習慣を改善するなどの治療でよくなっている人もいます。
重症になると手術が必要となったり、症状もめまいや痛みなど全身に及び、開口障害により食事の摂取が困難になったり精神的にも影響を受けるなど、日常生活に支障をきたすほどの症状に苦しむ方もいます。
子供から高齢者の方まで幅広い年齢層でみられますが10代半ばから20〜30代に多くみられ
近年
この「顎関節症」が増加していることを考えると、最近の若年層に顕著な食習慣、生活習慣などにも関連があると考えられるのではないでしょうか。
それと、この顎関節症は
女性に多いといわれています。
その原因として 筋力や靭帯が弱いという事や ホルモンバランス も原因だと言われています。
治療としては
咀嚼筋の緊張や硬結を緩和し血行を促進すること
不良姿勢の改善(この姿勢次第で咀嚼筋や頚部の筋への負担が変わってきます。)精神的ストレスの緩和。
と
なりますが
顎関節症も
1)筋肉の障害によって起こるタイプ(Ⅰ型)
2)関節包・靱帯の障害によって起こるタイプ(Ⅱ型)
3)関節円板の障害によって起こるタイプ(Ⅲ型)
4)変形性関節症によって起こるタイプ(Ⅳ型)
によって 変わってくると思うので一概にはいえませんが
気になる方は
早めの治療をオススメ致します。
では
今日はこの辺で〜
今日は
顎関節症について書いていきたいと思います。

顎関節症 皆さんはこの単語。身近に感じる方とそうでない方がいると思いますが
簡単にいうと
あごの関節(顎関節)周辺に何らかの異常がある「あごが痛い」「あごが鳴る」「口が開けづらい」などが主な症状がある疾患で、
原因はいくつかあり状態も異なります。
「硬いものを食べたらあごが痛くなったでもしばらくしたら治った」という軽い症状のものは
放っておいても自然に治るものもあり、必ず悪化していくという疾患ではありません。
患部を安静にする、問題のある生活習慣を改善するなどの治療でよくなっている人もいます。
重症になると手術が必要となったり、症状もめまいや痛みなど全身に及び、開口障害により食事の摂取が困難になったり精神的にも影響を受けるなど、日常生活に支障をきたすほどの症状に苦しむ方もいます。
子供から高齢者の方まで幅広い年齢層でみられますが10代半ばから20〜30代に多くみられ
近年
この「顎関節症」が増加していることを考えると、最近の若年層に顕著な食習慣、生活習慣などにも関連があると考えられるのではないでしょうか。
それと、この顎関節症は
女性に多いといわれています。
その原因として 筋力や靭帯が弱いという事や ホルモンバランス も原因だと言われています。
治療としては
咀嚼筋の緊張や硬結を緩和し血行を促進すること
不良姿勢の改善(この姿勢次第で咀嚼筋や頚部の筋への負担が変わってきます。)精神的ストレスの緩和。
と
なりますが
顎関節症も
1)筋肉の障害によって起こるタイプ(Ⅰ型)
2)関節包・靱帯の障害によって起こるタイプ(Ⅱ型)
3)関節円板の障害によって起こるタイプ(Ⅲ型)
4)変形性関節症によって起こるタイプ(Ⅳ型)
によって 変わってくると思うので一概にはいえませんが
気になる方は
早めの治療をオススメ致します。
では
今日はこの辺で〜
2010年02月22日
ランタンフェスティバル
長崎に行ってきました。
用事でいったのですが、ちょうどタイミング良く
長崎ランタン フェスティバル 2010があっていたので これは行くしかないと思い
足を運んでみることに。。。。
車で 新中華街の近くを通ったときに
混雑は予想出来たのですが ランタンの出店などが出ている中心地は人 人 人で
混雑していました。
まぁそんな人出にもめげずに
しっかりと
ランタンを満喫してまいりました〜
中華まん ごま団子 エビ春巻きetc
美味しかったです☆
今回 長崎という街に久しぶりに行ったのですが
思ったよりも都会で(長崎の人たちスミマセン(笑))
綺麗な町並みでした。
しかし本当に坂が多い(苦笑)
日常的にあれだけ坂があると
大変でしょう

住むのは大変かもしれないけれどまた長崎行ってみたいと思いました☆
それと少しづつですが
次回から
身体の事や健康について
アップしていこうと思いますので
お楽しみに〜
2010年02月15日
Blue HAKATA

ご無沙汰しております☆
久しぶりの更新です。
気がつけばもう
2月
昨日は
バレンタインでした。
皆様
バレンタイン チョコは
もらいましたか!?
僕はというと…
…
チョコっともらいました(苦笑)
よかったです(・∀・)
さて
話は変わりまして
今回は
オススメのお香の
紹介です。
HOLLYWOOD RANCH MARKET
の
jazzberries
甘酸っぱい
匂いで
癒されます♪♪♪
これずっと欲しくて欲しくて
探して探して
やっと手に入れたんですよ
昔は
大牟田でも
ラリアートというお店で買えたんですが…
今回は
中州商店街の
Blue HAKATAという
お店に売ってたので
行ってきました!
お店もお洒落でgoodでした☆
気になる方は是非〜

2010年01月13日
snow

こんにちは
今日は福岡県全域で
雪が降っていますね〜
朝から車や屋根に雪が積もっていて
ビックリ

いまも2℃と気温も低く
寒い


明日もチラホラ雪が降るみたいなので
皆様 風の予防に努めてください

最近、お気に入りのホットミルクティーで温まりたいと思います!!

ではまた〜
こな〜ゆき〜

タグ :腰痛
2010年01月04日
2010年 スタート

明けましておめでとうございます!
今日から、 たなか整骨院 2010年 スタートです!
本年もより一層、努力して一人でも多くの皆様の「笑顔」がみれますよう頑張っていきたいと思います!
今年も たなか整骨院 宜しくお願い致します!!
2009年12月28日
年末年始のお知らせ☆
たなか整骨院
年内の診察は明日
12月29日(火曜)20:00までです。
年始は
1月4日(月曜)から通常通りです
今年も残すところあと僅か!
だんだんと
寒さが増してきていますが
皆様
風邪ひかないように体調管理されてください!
来年も たなか整骨院 よろしくお願いします☆
それでは、よいお年を!!
たなか整骨院
年内の診察は明日
12月29日(火曜)20:00までです。
年始は
1月4日(月曜)から通常通りです

今年も残すところあと僅か!
だんだんと
寒さが増してきていますが
皆様
風邪ひかないように体調管理されてください!
来年も たなか整骨院 よろしくお願いします☆
それでは、よいお年を!!
たなか整骨院

2009年12月16日
もうすぐクリスマス♪
12月
街はchristmasに彩られてきています。
整骨院の近くに
年々、ちょっとづつイルミネーションが増えている
お家があって
それをみるのも1年の楽しみの1つです。
整骨院の中も
ちょっとづつ
ちょっとづつ
christmas近づいております。
雑貨を飾ったり
christmas musicが聞こえてきたり
さて、今年は何ケーキを食べようかな


cafe Apres-madi christmas
Wonderful ChristmasTime
街はchristmasに彩られてきています。
整骨院の近くに
年々、ちょっとづつイルミネーションが増えている
お家があって
それをみるのも1年の楽しみの1つです。
整骨院の中も
ちょっとづつ
ちょっとづつ
christmas近づいております。
雑貨を飾ったり
christmas musicが聞こえてきたり
さて、今年は何ケーキを食べようかな



cafe Apres-madi christmas
Wonderful ChristmasTime
2009年12月09日
orangeのガーベラ

気がつけば12月
師走デス。
1年があっという間のような気がします。
今年も残すところ後僅かです(^-^)
師走は何かとバタバタします…
忘年会とか(笑)
忘年会とか
忘年会です
まぁ忘年会シーズンって事ですね(・∀・)
飲みすぎには気をつけましょ
話は変わりますが
今週はorangeのガーベラを飾っています。
orangeのガーベラ
花言葉は
神秘・冒険心・我慢強さ!
効能!?が
胃腸が弱い・食欲不振に効くそうです。
あまりにも鮮やかな色だったので
写メラマンになって
載せてみました。
ではまた〜